Sunday, October 30, 2011
Birthday Gift from the Earth 母なる大地からの誕生日プレゼント
My dear friend April brought these beautiful vegetables and fruits as a birthday gift! She grew them and harvested them...
Wow, what a nice gift from the mother earth delivered through my friend!
友人のエイプリルがこれらのお野菜と果物を誕生日プレゼントとして持って来てくれました。彼女が育てて収穫したものです。
わー。何て有り難いプレゼントでしょう。彼女を通しての母なる大地からの贈り物です。
Friday, October 28, 2011
Diwali Festival & My Birthday ディワリ・フェスティバルと私の誕生日
It was an honor to be invited again to dance Odissi at the Haleakala Waldorf School's Diwali Festival yesterday. (Here is the last year's blog entry.)
This year it fell on my birthday (in Japan time; since I was born in Japan, I feel like the Japan time birthday is more genuine than the U.S. time birthday).
Diwali is an important festival known as the "festival of lights" in Indian culture. According to Wikipedia, "the name 'Diwali' is a contraction of 'Deepavali' which translates into 'row of lamps.'" "While the story behind Deepavali and the manner of celebration varies from region to region, the essence is the same – to rejoice in the Inner Light."
My name Akari means "light" in Japanese. In Japanese, there are two words to describe "light" - hikari and akari. I think that akari is softer light than hikari, not so bright. According to my parents, they named me Akari in the hope that I would grow into a person who could provide comfort and inspiration like how candle lights do. Aside from whether I am fulfilling their hope or not :), I love my name and appreciate them for naming me so.
Come to think of it, I thought that it was quite an interesting and auspicious coincidence to perform Odissi dance at Diwali - Festival of Lights on my birthday as I am stepping into the path of Odissi more seriously.
Last night was the very first time I performed Odissi dance by myself. I had performed alone many times in different dance forms but not in Odissi until last night. I look back my performance and have lots of constructive criticism from the technical aspect, but from the spiritual aspect, I fully put my heart into it; I dedicated it to light within each person who was there...
-------------------- Japanese -------------------
昨晩、マウイのアップカウントリーにあるハレアカラ・ワルドフ・スクールで行われたディワリ・フェスティバルにて昨年同様、オディッシィダンスを踊りに来てくださいとお誘い頂きました。(昨年のブログエントリーはこちら。)
今年は丁度、私の誕生日と重なりました(日本時間での。日本で生まれたから日本時間の誕生日の方が一日遅れのアメリカでの誕生日よりも本当のような気がする。)
ディワリはインドではとても大切な祝日の一つです。「光の祭り」として知られています。ウィキペディア(英語のページ)によると、ディワリという名前はディーパバリという言葉が短縮されたものだそうです。ディーパバリには「沢山並んだランプ」という意味があるそうです。地域によってディーパバリの習慣は違うようですが、本質的なものは同じで、内なる光の中で歓喜するということ。
日本語を話される方はご存知でしょうが、私の名前「あかり」は光を意味しますよね。日本語には英語でいうlight(光)を表す言葉が主に二つあると思います。「ひかり」と「あかり。」個人的にはあかりの方が柔らかいイメージがあります。ひかりは力強く眩い感じ。両親曰く、「将来人々に安堵と希望を与えるロウソクのあかりのような人になってほしい」という願いを込めて名付けたそうです。果たしてそのような人になっていけているかは別として :)、私は自分の名前が大好きで、そのような素晴らしい願いと共に名付けてくれた両親に感謝しています。
よく考えてみると、オディッシィダンスの道を真剣に歩みだすための準備段階の私にとっては、誕生日に自分の名前と関係のある「光のお祭り」にて、オディッシィダンスを踊らせてもらえることって、良い兆し(縁起)のようで嬉しかったですし、面白いなと思いました。
そういえば、オディッシィダンスを一人で演舞するのは今回が初めてでした。他の踊りのスタイルでは一人で踊ったこと多々ありますが。今振り返ってみて、技術面から言えばいつも通り沢山の反省点がありますが、スピリチュアルな面から言えば、心を込めて踊らせて頂きました。観客席にいらっしゃったお一人お一人の内なる光に踊りを捧げさせて頂きました。
Sunday, October 23, 2011
Sheetal Gandhi's Bahu-Beti-Biwi シータル・ガンディーのパフォーマンス
This past Thursday, my dance teacher, Sarala, her mom who was visiting from the mainland, and I went to see Sheetal Gandhi's performance called "Bahu-Beti-Biwi" at Maui Arts & Cultural Center.
Her unique background and creativity were brilliantly sparkling, and I enjoyed the evening very much. It was her solo show on the big castle theater stage, but she completely and confidently filled the space with her existence.
Since Sarala knew Sheetal, we briefly visited her after the performance, and I was surprised how petite she was off the stage. I know many people say that to me, too, and I am aware that people look larger on the stage, but in her case, it was significant difference :)
It was inspiring to see another female dancer working hard to give birth to new creations and sharing them with the world.
Since Sarala knew Sheetal, we briefly visited her after the performance, and I was surprised how petite she was off the stage. I know many people say that to me, too, and I am aware that people look larger on the stage, but in her case, it was significant difference :)
It was inspiring to see another female dancer working hard to give birth to new creations and sharing them with the world.
木曜日に、サララ先生と、アメリカ本土から遊びに来ていたサララ先生のお母さんと三人でマウイアーツカルチャーセンターに、シータル・ガンディーさんのパフォーマンスを観に行ってきました。
彼女のユニークなバックグランドと創造性が見事に発揮されていました。とても見応えのあるものでした。 彼女が全てソロでパフォームしていたのですが、あの大きなキャッスルシアターのステージに呑まれることなく、空間を彼女のエネルギーで満たしていました。
サララ先生が彼女の知り合いだったので、パフォーマンスの後に楽屋に顔を出しに行ってきました。そして彼女が実際はとても小さな方であることにびっくりしました。「舞台で見るより小さいね〜」とは私もよく言われますし、みんな舞台の上では実際より大きく見えることは承知の上でしたが、彼女の場合はその差がすごくてびっくりしました。
また一人、女性のパフォーマーが新しい作品づくりに精を出し、それを世界とシェアしていることに元気をもらいました。
Sunday, October 9, 2011
Paia Bay Coffee パイアベイ コーヒー
When I was driving through Paia, I found a new coffee shop!
I don't drink coffee (just because it tastes bitter to me, and when I was a child, my parents told me that I would not grow taller if I drink coffee), but I like coffee shops because they have a nice atmosphere to just sit, relax and have a cup of tea or to bring a laptop in and work, work, and work.
二日くらい前かな。パイアというノースショア沿いにある、かわいいヒッピー、サーファーたちの町を車で通り過ぎているときでした。新しいコーヒーショップがオープンしているのが目にとまりました。ちょっと時間をつぶす必要もあったので、入ってみることに。
コーヒーは苦いのが苦手なのと、小さい頃から飲むと背が伸びないと親に聞かされていたので、それを信じて未だに飲んでいません。(いや、飲んでも飲まなくても、もう背丈は変わらないと思うのですが。)コーヒーは飲みませんが、コーヒーショップは好きです。雰囲気が好きです。ただ座ってぼーっとしながらお茶を飲むのも、ラップトップを持ち込んで仕事するのも好きです。
It was a very cute coffee house.
It even has a free Wi-Fi.
The owners were nice, too. When I walked in, they were quite busy trying to serve a group order, but they had friendly smiles :)
小さいけどとってもかわいい作りでした。
無料のインターネット接続もありますよ。
オーナーさんたちもナイスな方達でした。私が入って行ったときは、丁度大きなオーダーが入ったときだったみたいで忙しくされてましたが、笑顔がよかったです。
You can eat outside, too.
外で食べることも出来ますよ。
It's right next to the bead store.
Address: 43 Hana Highway, Paia, HI 96779
Tel: (808)-579-3111
Check them out!
是非、足を運んでみてくださいな。
(ビーズ屋さんの隣です。)
Saturday, October 8, 2011
The First Week of October 10月の第一週
ある朝玄関の前に、車とバイクのプレゼントが・・・ 何てありがたいんでしょう!
It's actually my landlord's almost-2-year-old son's :) If you see me driving around with these vehicles in town, please honk at me ;)
本当は二階に住むサララ先生のもう少しで2歳になる男の子のもの。なぜ私の玄関の前にきちんと置かれていたのかは謎だけど。これで町中を颯爽と走っていたら、声かけてね。
The first week of October was fall break. (In Hawaii, public schools have a shorter summer break than other mainland schools but has a fall break. There are pros and cons.) I have been running since the school started on August 1st, but I could finally catch a breath. On the first day of fall break, I went to the beach for the first time in two months! Yes, that can happen. Living on Maui does not mean that you get to go to beach all the time. I went there with Sarala and her two kids. It was fun to swim with them!
10月の第一周目は秋休みでした。(ハワイの学校は他の州の学校より夏休みが短いですが、秋休みがあります。それについては賛否両論ですが。)8月1日から学校が始まって以来、走り続けてきた二ヶ月でしたが、ここで少し息をつけることができました。秋休みの第一日目には、二ヶ月振りにビーチに行きましたよ!そうなんです。マウイに住んでいながら、なかなかビーチに行く時間が取れないこともあります。サララ先生と、彼女の娘と息子と一緒に行ってきました。子供達と海に入るのって楽しいですね。
And I surfed, too! The waves were small, but they were fun waves. I felt so great!!!!!
そしてサーフィンまでしちゃった!小さかったけど、楽しい波でした。すっごく気持ちがよかった!!!
One of my favorite fruits in Hawaii - Lilikoi (Passion Fruit) ハワイでの大好きな果物の一つ リリコイ(パッションフルーツ) |
The inside looks like this. 中はこんな感じ。 |
I was washing dishes one morning, and I liked this composition. The black shadow of water running against the blue kitchen counter. ある朝、お皿を洗っていて、この眺めに見惚れました。 水の流れる陰が、青い台所の流しに映えてきれいだなと思ったので。 |
Leaf bug. 葉っぱのような虫さん |
Shaun and goats friends シャーンとヤギさんたち |
A beautiful vegetable garden 美しい作物たち |
The beautiful sunset 美しい夕焼け |
Thursday, October 6, 2011
89th Maui County Fair 第89回マウイカウンティフェア
It has come!
Yes, at the end of every September, the Maui County Fair is held in Wailuku (almost Kahului). This year, it was the 89th year. Wow. It's a quite historical! It is a 4-day event which begins on Thursday evening and ends on Sunday evening. Portable amusement park is set up, many interesting local merchandises are sold, children's art work are presented, and many more happens. Last year, Ty and I went together, but this year, he was touring Japan at that time, so Ty's son Shaun and our mutual friend April, and I checked it out.
今年もこの季節がやって参りました!
そうです、毎年9月の最後にはマウイカウンティ(郡という意味)のフェア(お祭り)があるのです。今年はなんと第89回目の年でした。それってかなり歴史ありますよね。木曜日の夜に始まり日曜日に終わる、4日間のお祭りです。移動遊園地も設置されますし、色々な地元の商品のブースも出されたり、子供達のアートも展示されるなど、盛りだくさんのイベントです。そこへ昨年はタイと二人で行ったのですけど、今年はタイは日本ツアー中なので、息子のシャーンと友人のエイプリルと行ってきましたよ。
April trying a hula hoop (although it is hard to see in this photo). エイプリル(ちょっと写真には全部写ってないけど、 売られていたフラフープを試しているところ) |
We waited in a long line to get on one ride. 乗り物に乗るために並んで待っているところ。 |
そして翌日は、一緒に住んでいるインド舞踊の先生の娘Y(7歳)とまた行ってきましたよ。そういう予定ではなかったのですけど、お父さんもお母さんも風邪をひいてしまってYを連れて行ってあげることが出来なくなったので、それはかわいそうにと思い連れて行くことに。二人の楽しい思いでがまた一つ増えました。
Maui does not have a man-made amusement park as we have so many wonderful nature-made ones, but I like to see sparkles in the eyes of the children at a fair. Something about s fair has the magic power to let both kids and grown ups to dream again like little children!
マウイには自然の作った素晴らしい遊園地があるので(海とか山とか)、人の作った遊園地はないですし、いらないのですが、こうして一年に一度の遊園地はいいなと思います。フェアで見かける子供達の目がキラキラしているのを見るのが好きです。お祭りでしか味わえない、不思議な気持ちってありますよね。大人も子供に帰って子供達と一緒に夢を見られるような、そんな空間が好きです。
We tried a ride that goes around slowly, and we could have such a nice view! The white cruise ship is at the Kahului Harbor. Yとある乗り物(ゆっくり回る)に乗ってみたら、こんなに見晴らしが良かった! 向こうに見える大きな白い豪華客船はカフルイハーバーに停まっているもの。 |
"The Fair" いかにもフェアという感じの写真 |
Wednesday, October 5, 2011
The Last Bit of September 9月の末のこと
The last bit of September was quite busy since there were parent-teacher conferences at school. I had to complete all the report cards, to organize supporting documents, and to work longer hours than usual (since I lost the prep time due to the conferences), but it was very nice to meet with each parent. I enjoyed getting to know how each child is at home. It's indeed teamwork to raise a child!
9月の末はいつもに増して忙しかったですねぇ。教えている学校で保護者面談があったのでね。ハワイの公立学校は4学期制なので、通知表も4回作らないといけないのです。その通知表作りがいつも大変なのと、それを裏付ける資料(生徒たちのテスト結果とか、ワークサンプルとかね)を集めて整理しておかないといけないし、そして保護者面談が学校終ってからあるんですけど、2時間ほど5人の保護者の方と次から次にと会うのですよ。そして普段だったら次の日の教材の用意のために使う時間が、その面談で取られてしまうので、結局普段より長く働くことになり、帰る頃にはヘトヘトになってるという感じ。でも生徒一人一人の保護者と実際にお会い出来て良かったです。子供達が家ではどんな風にしているのか話を聞くのも楽しかったです。子供を育てるのって、本当にチームワークだなと思います。
The photo above was Black Bear Chili I cooked. Well, I cooked but maybe I should not say I "cooked" because the entire ingredient was already packaged together, and all I had to do was to cook the beans for a little while and add a canned diced tomato. Ty sent me this package (below) from Boulder, CO. Thank you, honey for this easy meal for a busy bee like me :)
一番上の写真は私の作ったブラック・ベアー・チリ(トウガラシの実から製した(特にメキシコ料理の)香辛料)。でも作ったって言うほどのものでもなくて、下の写真に見えるパッケージに全て必要な材料は入ってて、それを水に浸けてしばらく煮て、トマトの缶詰を入れるだけという、とってーもお手軽なものなのであーる。これはタイから送られてきたもので、コロラド州のボルダー市のある会社が商品化したものみたい。タイさんよ便利なものを送って頂き、ありがとうございます。
I have not read "Be Here Now" in English yet, but I came across with this Japanese translated version of "Be Here Now" written by Ram Dass (as most of you know, he is a resident of Maui, so I occasionally see him around.) It was translated very well, and I read it thorough like a zip! What an honest, adorably curious, and open-minded person Ram Dass is, and I am grateful for his sharing and dedication to seek the "truth".
アメリカのヒッピーなら誰でも知っているであろう、ラム・ダスの「ビー ヒア ナウ」。英語でもともと書かれたものですが、日本語でに訳された本にたまたま出会ったので、読んでみました。とても上手に訳されているなと思いました。読み出したら止まらなくて最後まで一気に読んでしまいました。(ちなみにラム・ダスはマウイ在住なので、時々みかけます。)何て正直で、憎めない好奇心にあふれ、オープンな考え方を持った人でしょう。彼の大っぴらに自身の経験をシェアしてくれる心意気と、真実を追い求めるその努力に感謝。
Below, I will post some views I saw in September.
さぁ、ここからは9月に見かけたマウイの風景を載せておきます。
Baldwin Avenue ボルドウィン アベニュー |
Ho`okipa Beach ホオキパ ビーチ |
Haleakala Highway ハレアカラハイウェイ |
You can see West Maui mountains clearly. 西マウイの山々が良く見えます。 |
Monday, October 3, 2011
Aloha Peace Festival アロハピースフェスティバル
On Saturday, 9/17, I had a privilege to perform both Izanai Yosakoi and Odissi at the Aloha Peace Festival 2011 which was held at Maui Arts & Cultural Center's McCoy Theater.
I enjoyed performing for peace and for the next generation's art education.
9月17日(土)にはマウイ アーツ アンド カルチャー センターのマッコイシアターにてアロハピースフェスティバルというイベントがあり、そこでオディッシとイザナイよさこいの両方を踊らせて頂きました。
平和のために、そして次世代の芸術教育の資金集めのために、喜んで演舞させて頂きました。
From left: Yako, me, Sarala 左から:やこ、あかり、サララ先生 |
Maui Izanai Dancers (of the day) From left: me, Yako, Mayumi, Azusa, Mika, Naoko この日参加してくれたマウイのイザナイよさこいダンサーズ 左から:私、やこ、まゆみさん、あずささん、みかさん、なおちゃん |
まずはオディッシのグループが先に踊りました。オディッシの方が着るのに時間がかかるのでね。サララ先生とやことバトゥを踊りました。いつも恩師と一緒に演舞を出来ることは光栄なことです。良い加減のプレッシャーがかかりますし、多くの学びを得られます。踊り終わってからやこと私は急いでイザナイよさこいの衣装に着替えました。まず「ムスヒ」という踊りを私が一人で。そして「オーバーユニティ」という踊りをみんなで。その二つの踊りの間に質疑応答の時間があったので、そこで少し息を整えることが出来ました。観客の皆様、沢山の良い質問をしてくださいました。お答えするのが楽しかったです。
左から:恭子さん、私、ちみちゃん |
そして踊り終ってから、友人のちみちゃん(彼女のすてきなブログはこちら)と私にとってマウイでのお母さんの一人恭子さんが舞台裏に顔を出してくださいました。恭子さんはわざわざ上の写真に映っている、珍しい青い花のレイを持って来てくださいました。まぁありがたいこと!
Actually, only a week prior to this event (on 9/8), Kyoko's dear husband, Jun passed away. His funeral service was held on 9/12, and I took a day off from work to attend. I met Kyoko and Jun right after I came to Maui (when I was 18 or 19 years old). They were the Japanese people who spoke Japanese and made me feel like home. I occasionally visited their home and was served with delicious meals and yummy snacks. Whenever I moved, Kyoko helped me. Whenever I had a car trouble, Jun was there for me. The very first car I owned on Maui was actually bought from them at a very reasonable price (almost given to me). Whenever I caught a cold, they worried and brought some food. They also attended my graduation ceremony. Kyoko is also a shamisen teacher (it's a Japanese traditional musical instrument). She and I have performed together, too. (You can read about it here.) I also remember doing the "Terumi" (a Japanese healing art) on Jun. Losing someone so dear to me let me feel really down, especially since the grief of losing Grandma Elsie and Suga was still fairy new at that point. For a couple of days, my heart was down. I knew that I was going to be okay, but sadness was sadness. Loss was loss. I allowed myself to fully feel it without rejecting or ignoring it. I thought that it was one of the privileges of being born as a human to feel all those raw emotions. So, it meant a lot to me what she was there. I could immediately tell where she was sitting from the stage. She said that our dance gave her comfort and energy. I was so happy to hear that.
実は恭子さんの旦那さん、純さんがこのイベントの一週間ほど前の9月8日に永眠されたばかりでした。お葬式が9月12日に執り行われ、私も仕事から休みをもらい参列させて頂きました。恭子さんと純さんは私がマウイに来てすぐに知り合った、日本語を話せる日本人の方達でした。お二人のお家に時々お邪魔させてもらっては、おいしいご飯やおやつを頂いていました。恭子さんは私が引っ越す際にはいつも手伝ってくださり、純さんは車のことで何か問題があったらいつも助けてくれました。私がマウイに来て一番初めに買った車も、純さんと恭子さんが格安で売ってくれたものです(ほとんどくれたようなもの)。風邪をひいて熱を出したと言えば、ご飯を作ってすぐに駆けつけてくださり、私の卒業式にも参加してくださいました。恭子さんは三味線の先生でもあり、過去には一緒に舞台を踏んだこともあります。(こちらのエントリーにその様子が書かれています。)純さんにはテルミーをさせてもらったこともありました。そんな風にいつもいつも優しく気にかけてくださっていた純さんがこの世を去られたことは、それだけでも十分気が落ち込みましたが、まだ生々しいエルシーおばあちゃんと須賀先生の死を再び訪れるようで、何日か正直言って気が滅入ってしまいました。でも滅入っていた間も、私が大丈夫なことはどこかで分かっていて、しばらくしたら元気になることは分かっていました。でも悲しいものは悲しいもので、それを否定することなく、十分味あっておこうと思いました。それも人として生まれてきた醍醐味の一つだと思ったからです。なので、恭子さんが来てくれたことはとても嬉しいことでした。舞台の上から観客席に座っている恭子さんがすぐに分かりました。私たちの踊りから安らぎとエナジーをもらったと言って頂いてとても嬉しかったです。
This is the video from taped at the event. This is the group piece we did. I must tell you. I made a couple of obvious mistakes :D I am sorry. Please enjoy those mistakes.
上のビデオがこのイベントで踊った際に撮影されたものです。グループの踊りのみですけど。先に言っておきますね。私、かなり目立つ間違いを何度かしました!ハハハのハ!ごめんなさーい。そんな間違いも愛嬌と思って楽しんでください。
Subscribe to:
Posts (Atom)