Thursday, April 28, 2011

Skill and Will to Imagine 想像するためのスキルと意識

A Japanese newspaper wrote about our fundraiser (for Japan) on Maui.
マウイでの日本のための寄金集めのことが、日本の新聞に
載りました。
Since the earthquake, I’ve been feeling and thinking about various things.

49 days have passed.

For people who have been working hard to ease the situation from outside might have felt 49 days passed very quickly. For people who have been directly affected and being in the situation might have felt each day as a torture; hence, 49 days might have been felt months for them.

In Hawaii, since it is geographically close to Japan, and there are many Japanese people as well as many Japanese descents are living here, even today people seem to continue to have a solid attention on Japan’s situation. Since the earthquake, there has been at least one if not more fundraising event every weekend.

Right after the earthquake, I was visiting the U.S. mainland. What I noticed was as I physically distanced from Japan, people’s attention on Japan seemed to lessen. Probably it cannot be helped. No matter how technology advanced, and information can circulate the world rapidly, we humans can only emphasize with pain of others when our “imagination” is activated. At places where Japan is still very much “foreign,” the materials for imagination are probably lacking. I was in the U.S. mainland for about 6 days, so by the time I was heading back to Hawaii, over a week has passed since the earthquake. Every day I was watching and reading news from diverse sources to keep up with Japan’s situation, and the more I learned, the more I knew how serious the situation was and was going to be. As I sat back in my airplane seat and wondered, “Now, what can I do?” I heard a family happily conversing, “When we get to Hawaii, we should go to beach first. Oh, we cannot forget to check out shopping malls, too!” Their delightedness did not bother me, and of course I had no slight will to censure their excitement. Probably it was their long awaited family trip. It might be their first visit to Hawaii. They must have worked hard to save money. They might not even know that there was a huge earthquake in Japan. If they did hear something, maybe for them, it was just another earthquake somewhere in Asia.

However, I could not help to questioned myself, “What is this difference?” and the question sat with me. At that very moment, there were thousands of people who lost their loved ones, homes, and everything, and on the other hand, there was a family getting excited for their vacation. Both worlds existing simultaneously with such gap in between intrigued me, and there was a quiet part of me that accepted it as it was. At the same time, I noticed the fact that I was caring about Japan even more because it is the country where I was born and came from. I wondered if I cared that much if it was not Japan. Did I care the same way when Haiti had the earthquake last January 2010? I don’t think so. The only thing I knew was Haiti was a country that is located somewhere between North America and South America. After the earthquake, I looked at the map and learned where exactly it was. And I even did not know what people in Haiti looked like. Like I wrote earlier, I did not have enough "materials" to use my imagination to respond to their suffering. Rather than learning their location on the world map, I did not put any more effort to collect “imagination-activation materials.” Whether it was conscious or unconscious, I decided to cut off my effort there. I think I was not thinking too much about it. Did I do anything to help people in Haiti? No. I only attended one event that was organized by my American friend, and I donated a very small amount of money which was like a drop on a hot baked stone. However, when it comes to my country, I am eagerly helping any event I can go and am even trying to put together one myself. If I extend my thoughts a bit further, it is obvious that Japan is not the only country that is suffering now. Wars, terrorisms, famine, illness, natural disasters… There are so many issues in the world. Because I did not pay much attention to those in the past, I felt ashamed of myself for all of sudden frantically asking for help when the problem was directly affecting my country. The family in the plane was mirroring myself…

However, being ashamed does not help anyone or anything, so I stopped being so, and I decided to do my best to help rebuilding Japan. It is like getting sick makes us understand what sick people are going through. Through feeling my own country’s pain, I find myself becoming extra sensitive to other countries’ pain. Due to the earthquake, I think my imagination skill was enhanced. Of course, it is impossible to own every problem in this world, and if I am paying too much attention on “pain,” I would end up giving hand to increase the negative energy in this world, and it won’t be much help to the world, so I need to remember to balance. While I believe that this world is filled with beauty no matter what, and I fill myself up with light, I would like to educate myself, so that my deed may be some help to ease some pain and fill this world with light.

----------------------------- Japanese ------------------------

あの地震、津波から色々なことを感じ、考えている。

49日が経った。

状態を少しでも改良しようと、外から一生懸命働きかけておられる方にとっては、あっという間の49日だったかもしれない。事態の最中におられる方には、一日一日が拷問のように長い49日だったかもしれない。

ハワイは地理的にも日本に近く(ある意味、太平洋を隔てて日本の隣)、日本人が多く住んでいたり、日系アメリカ人が多いせいか、日本の状況への関心は今でも強くあるように見られる。地震後、毎週末どこかしらで寄金集めのためのイベントが開催されている。

地震直後にアメリカ本土に旅をする機会があったので気づいたのは、日本から距離的に離れていくにつれ、関心は薄まっていったということだ。仕方ないのであろう。いくら情報が瞬時に地球を一周するようになった現代でも、人間は「想像力」をもってしてこそ、人々の痛みや悲しさを共感できるというもの。日本がまだまだ「異国」の地域では、想像するための材料が乏しいのだろう。アメリカ本土に滞在していたのは6日間ほど。ハワイに戻ってくる頃には、丁度地震から一週間と少し経ったという頃だった。毎日インターネット上でニュースを見たり読んだりして、出来るだけ日本の状況に追いついて行くようにしていた。そうして、知れば知るほど、「日本が大変なことになっている、またこれから更に大変になっていく」とつくづく感じていた。飛行機の席に深く座り、「さぁ、これから私に何が出来るか」と思慮している傍で、「ハワイに着いたら、まずビーチに行こう!ショッピングも楽しみだね。」とウキウキと話している家族連れの会話が聞こえてきた。彼らの浮かれ具合を不愉快に思うことは全くなかった。もちろん責める気持ちも無かった。きっと彼らにとっては待ちに待った家族旅行なのだろう。初めてのハワイかもしれない。(アメリカ本土に住む人にとっても、日本人と同じくハワイは憧れのバケーション地。)一生懸命お金を貯めて、やっとやってきたのだろう。日本の地震に関しては「地震がどこかアジアの国であったんだなぁ」という程度の情報しか得なかったのかもしれない。もしくは全く知らないかもしれない。

しかし、私の中で「この差は何なんだろう?」という思いが深く渦巻いていた。この同じ地球上のある地域では、今まさに家族を失い、家を失い、全てを失い途方に暮れている人々が万単位で出てきている一方で、ハワイでのバカンスに心を躍らせる家族。同時に存在しているその両者のギャップを目の前に、世界とはこういうものなのだなぁと、静かに受け入れる自分もいた。それと同時に、自分の祖国だから余計に気になっているというのも事実だろうと気付き、これが他の国だったらどうだろうと考えた。昨年の一月に起こったハイチ地震のときにはこれほど気にしただろうか。正直言ってしていなかったと思う。ハイチが南アメリカ大陸のちょっと上辺りにある程度の知識しか持ち合わせてなかった。一体どこにあるのか、地震があってやっと地図で見て知った。そしてハイチに住む人々がどのような容姿をしているのかさえ知らなかった。まさしく、先ほど言った通り、彼らの惨状を想像するための根本的な材料に欠けていたのである。そして地図で場所を学ぶ以上の「材料集め」をしなかった。私は努力をそこで絶つことを、意識的にであれ無意識的にであれしたのだ。あまり考えていなかったと思う。何か支援金を募るための運動を積極的にしただろうか?何もしなかった。自分から声をかけることも無かった。アメリカ人の友人の企画したイベントに一度だけ参加し、焼け石に一滴の水のような寄付をしただけだ。それが自分の国となると、積極的に寄金集めのイベントに参加し、自らもイベントを起こそうとまでしている。よく考えれば、辛い思いをしているのは日本だけではない。紛争やテロ、飢饉や病気、自然災害。世界には様々な問題がある。それを知っていながらあまり関心を示して来なかった分、自分の身に降りかかって初めて躍起になって、周りの人たちに援助の手を差し伸べてくれてと頼んでいる自分を恥じもした。飛行機に乗り合わせた家族は私自身の鏡でもあったのだ・・・。

しかし、恥じているだけでは誰の助けにもならない。恥じるのを止め、まずは日本の復興に向け、出来る限りの力を注ごうと決意した。病を患ってこそ、病人の苦難が分かるようなものだ。世界が抱えている他の痛みに今までよりも敏感になっている自分を発見する。この地震を通し、「想像力」が増したのだと思う。もちろん、世界全ての問題を自分の肩に背負い込むことは無理だし、「痛み」ばかりに意識を集中し過ぎると、負のエネルギーに加担してしまい、世界全体から見れば助けにはなっていないだろうから、そこは上手にバランスを取らないといけない。何があろうとそれでもこの世界は美しさに溢れていることを念頭に、自分自身を光で満たしながら、世界の痛みが少しでも癒え、光で満たされるよう私に出来ることをさせて頂こうと思う。

Sunday, April 17, 2011

Aloha in Action Benefit Concert for Japan アロハ・イン・アクション ベネフィットコンサート


Last night, at Temple of Peace in Haiku, a non-profit organization called Aloha in Action hosted a benefit concert for Japan, and a group called Pray for Japan from Maui, Hawaii joined them with yummy baked goods, fresh flowers, California rolls, cone sushi, and Japanese tea to sell and raise money for Team of Izanai Asahi, Tsunami Relief Fund. (For information about this fund, please read this page.) I joined the evening as a volunteer selling the above goods.

Beautiful Hawaiian singers Lei`ohu Ryder and Maydeen Iao played heart-touching and up-lifting songs.

There were 3 big events on Maui all dedicated to Japan (one of them was at MACC), so people of Maui were all over and did their best at each place.  It is so wonderful to see so many people who want to help. Lei`ohu said last night that it is not important how many people actually come, but what important is to put our heart out and take actions.

There have been so many fundraiser events since the earthquake, and I can see people (not just the ones that are hosting events but also the people who come) getting a bit tired, and their wallet getting thinner, so it is important to pace ourselves and to take a good care of ourselves and our immediate family members and friends who are in our everyday lives. Because of them and because of jobs that we have, we can continue what we are doing and continue to help Japan in a long run. We cannot burned out now. Japan will need us in a long run.

The balance between micro and macro is important. I want to attend my everyday detail while I keep my awareness open to the universe.

(More photos below)

-------------------------------- Japanese -------------------------

「おぉ、みんなが光を放っている!」って誰か言っているそばで
「いや、ブレただけでしょう。」という突っ込みもあり。笑った一枚。

昨晩、ハイクにあるテンプル・オブ・ピースという場所で、アロハ・イン・アクションというノンプロフィットオーガナイゼーション(民間非営利団体)の主催で、日本のためのベネフィット(チャリティー)コンサートが開かれ、そこでマウイのプレイ・フォー・ジャパンというグループも参加させて頂き、クッキーなどのお菓子、イナリ寿司、巻き寿司、日本茶、お花などを売らせて頂きました。売り上げはTeam of Izanai Asahi, Tsunami Relief Fundに送られます。(詳しくはこちらをどうぞ。)私はそれらの商品を売るボランティアとして参加させてもらいました。

ハワイの美しいシンガーである、レイオフ・ライダーさんとメイディーン・イアオさんが、心にしみわたるような、そして元気が出てくる歌をうたってくれました。

丁度昨日は、マウイの中だけでも三つのファンドレイザーがあり(一つはMACCでの大きなものでした)、マウイの人々は様々なところに散らばり、それぞれの持ち場をしっかりと盛り上げてくれたようです。本当にありがたいことですね。昨晩のコンサートの前に、レイオフさんが言っていたことが心に残りました。「何人来てくれるかは二の次。一番大切なことは、私達が心を開いて、行動に移すこと。」

地震が起こってから、数多くのチャリティーイベントが開催され、開催者側だけでなく、来てくれる方たち側にもちょっと疲れの影が見えてきており、また皆さんのお財布も薄くなってきているようです。なのでペースを上手い具合に調節していくことも大切だと思います。健康であってこそ、そして身近な家族や友達が元気でいてくれてこそ、日本のためのチャリティーイベントも開催できますし、これからも続けていけますから。今燃え尽きてしまうのではなく、長丁場になっても大丈夫なように。

ミクロとマクロのバランスは大切ですね。宇宙の壮大さを意識しながら、日々の生活を丁寧に織り成していきたいと思います。



Last night's super team (Japanese volunteers)
昨晩の日本人ボランティアチーム

Sunday, April 10, 2011

Women Helping Women Fundraiser

MACC's brand new $13 million pavilion complex
MACCの新しく出来たばかりの$13ミリオンダラーズの屋外スペース
Today, I had an opportunity to dance with my dance teacher, Sarala Dandeker and Sunny Gorg, and other dance sisters at MACC for Women Helping Women's fundraiser event. As most of you know, it is an organization that helps women who are affected by domestic violence. I danced as I prayed that may each family filled with kindness, and that those women who went through DV would remember to enjoy their own beauty and strength as women.

It was so much fun dancing with my dance sisters whom I enjoy spending time with in and out of a dance studio.  Being able to share an intimate stage space with people I totally trust is such a pleasure!

-------------- Japanese ---------------

今日、MACCで行われたWomen Helping Womenのファンドレイザーで踊る機会がありました。私の先生であるSarala Dandeker(サララ・ダンデカー)と and Sunny Gorg(サニー・ゴーグ)と、他のダンスシスター達と踊ってきました。Women Helping Womenはドメスティック・バイオレンス(DV 家庭内暴力)の被害にあっている女性被害者を援助する機関です。DVがなくなるように、そしてDVの被害に合われている方達が一日も早く、元気に心休まる日々を過ごせるよう、そして女性であることを、エンジョイできるよう祈りながら踊らせてもらいました。

彼女達と踊るのはいつも、いつも本当に楽しいです。スタジオでも、スタジオの外でも一緒にいてとても楽しい人たちです。そんな楽しくて信頼のおける彼女たちと、舞台のスペースを共有できるのは、本当にありがたいことです。

Our stage
ステージ (上と周りを使いました)





About to get into a costume
衣装に着替えるところ
With my little sister
今日のパフォーマンスの最年少の踊り子
Sarala, Cute Dancer, Me, Vanessa
サララ先生、かわいい踊り子、私、バネッサ






Lauren and I were being goofy
帰りにみつけた飾りの傘とポーズ
We found a big elephant there...
大きな象もいました
My first earing after I pierced my ears!
ピアスの穴を開けてから初めての引っ掛けるタイプのイヤリング

Saturday, April 9, 2011

Photos from Farmers Market Fundraiser for Japan 日本のためのファンドレイザーの写真


Thank you, the weather for holding it up (it was on the edge of raining).
Thank you, people for coming and supporting.
Thank you, friends for donating your skills, talents (many artist friends donated their art work).
Thank you, Japanese moms and sisters who are so strong, funny, inspiring, beautiful, and hard-working. Of course thank you to dads and children who were there to help.
Thank you, everyone.

Thank you.


--------------- Japanese ---------------

雨、降りそうででも降らないでがんばってくれてた空さんにありがとう。

来て色々と買っていってくれた皆さんにありがとう。

様々なスキルや才能を分けてくださったお友達にありがとう。
(沢山のアーティストの方が、彼らの作品を寄付してくれました。)

そして、強くて、楽しくて、周りにいるだけで元気をもらえて、美しくて、働き者のマウイの日本人のお母さん、お姉さんたちにありがとう。もちろん、お父さんたちもありがとう。子供たちもありがとう。
みんなありがとう。

ありがとう。


Friday, April 8, 2011

Farmers Market Fundraiser for Japan 朝市での日本のためのファンドレイザー

Sorry I don't have another version with bigger resolution.
これ以上大きく見れなくてごめんなさい。
It's important to pray, yet it is also very important to take actions based on our prayer, so my Maui friends and I started to plan some ideas for Japan.  One thing is that my friends are having a booth at the farmers market in Kula tomorrow morning from 7 to 10 am. I will be helping as well.  All the proceed will be sent to Team of Izanai Asahi, Tsunami Relief Fund.  If you live on Maui, please come and support Japan and Maui's local farmers!

The below is a letter from Team of Izanai Asahi, Tsunami Relief Fund:

"On March 11th, 2011, at 2:46 pm (Japan time) a magnitude 9.0 earthquake struck the Tohoku area of northeastern Honshu, Japan. Almost immediately, a powerful 30ft tsunami crashed into the eastern shoreline engulfing everything in its widespread path of devastation. Official estimates report more than 240,000 people have since been evacuated from the hardest hit areas.
Although not mentioned by the international media, the low lying city of Asahi in the Chiba prefecture also felt the brunt force of the tidal wave where as many as 2000 homes were either swept away or partially destroyed. At least 400 former Asahi residents are currently living in emergency relief shelters. Furthermore, there are increasing fears of air, water and food safety due to the ongoing nuclear crisis at the Fukushima Nuclear Plant less than 200km away.
The current situation is dire. City employees and volunteer workers are tending to all evacuees; young and old, handicapped and seniors, in one school gym where the basic necessities provided are one blanket, snack foods and bottled water.
We, the Izanai Dance Group, just recently moved to Asahi city and yet we are devoting our full energy to the recovery effort. In cooperation with the city’s plan, we have organized to cook and serve meals for those who lost everything with the hope that a hot meal, prepared with love, will have a healing effect and restore the will to rebuild their lives.
Please ... your kind support will help us ... to help them.
Team of Izanai Asahi, Tsunami Relief Fund"

The photos below are the team members providing food for the people in Asahi.





------------------------------ Japanese --------------------------

祈ることも大切だけど、祈りをもとに実際の行動も起こしていかないとねということで、マウイの友人たちと色々とプランし始めました。まずは、これは私のお友達が企画してくれたもので、毎週土曜日の朝、Kulaで開かれているファーマーズマーケットで(今のところは明日のみですが)お店を出させてもらい、そこでの売り上げを全て、Team of Izanai Asahi, Tsunami Relief Fundに送ります。明日の朝7時から10時までいます。私もお手伝いしています。マウイにお住まいの方は、地元の新鮮な有機野菜も買えますし、是非おこしくださいな。

以下がTeam of Izanai Asahi, Tsunami Relief Fundから送られてきた文書です。

「日本各地で避難市民の受け入れが行われ、その一つである千葉県旭市でも日夜不安をぬぐいきれずに避難生活を続けている人々が300人以上います。旭市は、福島原発から約200kmに位置し、実際に同県では唯一津波の被害が酷く、死者13名、2000を越える住居が全壊もしくは一部損壊の打撃を受けている地域でもあります。IZANAIは、昨年12月同市にヘッドオフィス及びダンススタジオを開設して活動を続けています。今回の被害を受け、IZANAIは「今私たちにできること」を理念に行政と手を取り、避難者の心と生きる活力の素ともいえる「食事」を提供しています。避難されている方は年齢を問わず、様々な方がいらっしゃいます。足が不自由でなかなか動くこともままならない方から、学生、子どもを含めすべての被災者が市営の体育館など市内4箇所で共同生活を送っています。避難所の一つである総合体育館では、フロアの上にビニールシートを敷き、皆さんその上に1人当たりに支給された毛布や布団を敷いて寝起きしています。テレビは家庭ではやや大きめのテレビが一台、室内の隅に救援物資として送られてきたお菓子や飲み物が少し置いてあります。日常のケアは、市役所の職員を中心にボランティアの方も携わります。様々な境遇の方がいらっしゃいますが、皆さん元気にしようと心を持ち続けています。地域のボランティアの方達とともに、被災された方が少しでも元気になり、ふたたび生きる希望に満ちあふれるステップへの糧となりますよう、祈りを込めてIZANAIは食事を作らせていただいています。皆さんそれぞれ食べ物の好き嫌いはあると思いますが、とても喜んで召し上がっています。その安堵の表情に、私たちは心が癒されるのです。大人数の食事です。また、いつ現状が回復するかは未だに見通しが立ちません。日本全国から届いた野菜やお米、食材を中心とした救援物資、義援金がその生命線となります。
ぜひ皆さまの心あるご協力をよろしくお願いします。」

上の写真はチームメンバーの方が、避難所で炊き出しをされている様子です。

Thursday, April 7, 2011

Prayer 祈り


Like how the sky and the ocean are all connected
I think our hearts are connected, too
The atoms that fill the space between us would transmit the vibration of our hearts like waves

So I pray what emits out of me is
as gentle as it can be
as warm as it can be

for people who are going through an arduous time due to the earthquake
and for all of my "relations" who exist in this universe

I am praying sincerely with all my heart

------------------------- Japanese -----------------------

空と海がつながっているように
わたしたちの心もつながっていると思うから
わたしたちの間に存在する空間に充満する原子は
わたしたちの心のありかたを 
波のように伝えていくと思うから

私から放たれる波動ができるだけ 
やさしいものでありますように
あたたかいものでありますように

地震で辛い思いをしている人たちのために
そしてこの世界中に存在する「家族」のために

心から心を込めて 祈っています